2025.10.31
企業

日本生化学会2026年度「早石修記念 海外留学助成」対象者決定のお知らせ

 小野薬品工業株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:滝野 十一)は、日本の生化学会に多大な貢献をされた故早石修名誉会員(2015年12月17日ご逝去)の国内外における功績を記念して設立された公益社団法人 日本生化学会の事業「早石修記念 海外留学助成」に対して2017年度より支援を行っています。

 2026年度「早石修記念 海外留学助成」には71名の方が応募され、日本生化学会 留学助成審査会における選考の結果、以下の 6名の方が選出されましたので、お知らせします。

2026度「早石修記念 海外留学助成」に選出された方々(敬称略)
氏名 所属機関 研究課題
板倉 拓海 California Institute of Technology 恐怖と安心のダイナミクスを制御する神経・分子基盤
川瀬 恒哉 名古屋市立大学大学院医学研究科新生児・小児医学分野 早産によるニューロン新生低下が引き起こす脳機能障害の病態解明
北村 大樹 大阪大学大学院理学研究科生物科学専攻 最新トランスラトーム解析技術Ribo-ITPを用いた卵子老化メカニズムの解明
七松 東 インディアナ大学医学部腎臓高血圧内科 ウロモジュリンの翻訳後修飾異常に着目した慢性腎臓病の病態解明
林 真貴子 Ragon Institute of MGH, MIT and Harvard 免疫原性細胞死誘導による膀胱がんの免疫応答再活性化メカニズムの解明
幸 龍三郎 京都薬科大学薬学部生化学分野 リン酸化コードを計測・操作可能な人工タンパク質の設計による抗がん剤耐性機構の解明

*: 所属は応募時点(2025年7月26日)で表示

*: 助成金額は総額4,800万円